GSLAT 国際知識語学の部
- 日本語
- 国際知識語学試験
- 英語
- Global Studies & Language Aptitude Test
- 略称
- GSLAT(ジースラット)
語学力を含め国際教養・知識を測る試験であり、既存の語学試験とは内容を異にするものです。受験対象者は、国際ビジネスに従事しているビジネスピープルや教育関係者であり、政治、経済、文化面にわたって幅広い知識を、日本語のみならず外国語においても理解し、海外のビジネスピープルや知識人と十二分にコミュニケーションが図れる能力を問うものです。対象言語は、当面英語、中国語です。
測定内容
日本のみならず国際的な政治、経済、文化面でのトピックを中心に、国際ビジネスや国際教育を展開していく上で重要と思われる語彙、話題が出題されます。
測定方法
- 語彙力 (250点)(Vocabulary-building)
- 文章読解・構成力 (250点)(Reading & Writing)
- 聴解力 (250点)(Listening-comprehension)
- 発表力 (250点)(Speaking & Presentation)
計 1,000点満点
真の実力を問うため、すべて記述方式にし、選択方式はありません。発表力については、事前にテーマが与えられ、ネイティブスピーカーが座長を務めるグループディスカッション方式を採用します。受験時間は、総計2時間程度。
過去発表力試験のテーマ
・集団安全保障と自衛隊
・TPPへの日本参画について
・沖縄の基地問題について
・米大統領再選による日米関係について 他
採点評価
テストは1種類で、受験者全員が同一試験を受験していただきます。採点は、点数で1000点満点で、上記4技能をそれぞれ250点の配分として、結果を総合点数と4技能の分布グラフを各受験者にお知らせします。それにより、受験者各自が現在の能力を知り、以後の学習に役立てるものとしていただきます。
検定日時
受験はございません
受験地
仙台・東京・金沢・名古屋・大阪・広島・福岡
(各地受験会場は、受験者にお知らせいたします)
受験料
8,640円(消費税含む)